【注意喚起】福岡県福岡市にて「プロパンガス協会」を名乗る電話アンケートにご注意下さい。

2025年3月5日、福岡市内にて「プロパンガス協会」を名乗る女性スタッフからのアンケート調査の電話が入ったと報告が寄せられてきました。

当協会は現時点では、福岡市内でのアンケート調査は行なっておりません。

プロパンガス協会という名称は当協会のみとなっております。アンケート調査を受けられた方は正式名称をお尋ねください。

訪問営業や電話による「料金調査」という理由で営業をされている営業会社は全国的に確認されています。

営業を受けた方の報告事例では「お客様の地域で料金が高いとの報告が多く寄せられている」「適正価格で供給されているか調査している」などを理由に検針表の使用量や請求額の提示を求められるケースが続出しています。

これらの多くはガス会社の代理店による営業活動が大半となっています。

今よりもお得に利用し続ける事ができれば消費者にとって悪い話ではありません。しかしながら、提案価格が維持されるケースは少なく、単価設定の値上げが繰り返し行われ、年々高まっていく被害が多く慎重なご判断が必要です。

万が一、営業活動による電話アンケートだった場合、これらを意識し注意深くご判断される事をお勧めいたします。また、不要な営業はハッキリ断りましょう。今後訪問に来ないよう断言する事が重要です。

営業会社は断られたお宅への再営業が法律で禁止されています。必要がない営業はハッキリと今後営業しないで欲しい旨を伝えてください。

営業会社がよく行う手法では、タウンページなどの電話台帳サービスの活用、または個人情報を業者から購入されるケースなどがあるようです。

一戸建てのお客様への営業が目立ちます。

 

プロパンガス協会では、適正化を進める為のパートナー制度を設けておりますが、福岡市内で活動されているパートナー様は現在おりません。

 

ガス料金が高くお困りのお客様は電話や飛び込み営業の話を真に受けず、ご自身で慎重な判断をお勧めしております。

当協会では現在の料金設定が地域の適正価格であるかを無料で診断しております。

また、契約後の不誠実な値上げによってお困りのお客様が非常に多い事からもお客様の料金設定をお守りする内容でご案内しており、安価を維持できる仕組みを整えております。

お気軽にご相談ください。

まずはお気軽に!無料相談はこちらから