お風呂のガス代が一番高いの?効果絶大なプロパンガス節約術7選!

お風呂に入ったり、料理をしたり、日々の生活に欠かすことのできないガス。 しかし、毎月のガス料金が高いと感じている人は多いのではないでしょうか。ここでは、明日から簡単に使えて、多くの人に喜ばれているガスの節約方法を7つをご紹介します!

目次

みなさんが毎月支払っているガス料金。内訳の中で最も大きな割合を占めているのが何かご存知ですか?実は、お風呂やシャワーで使用する給湯。これがなんとガスの全使用量の約80%を占めているんです!水道の使用量でいうと約40%がお風呂で使われていると言われています。
冬場になり、ガス料金が一気に高くなって困ったという経験ありませんか?
シャワーだけで済ませる人が多い夏場とは違い、冬場はお風呂に入る頻度も高くなります。また、給湯器の設定温度も高くしたり、追い焚き機能を使用する頻度も増えてくるでしょう。その結果、ガス使用量が知らず知らずのうちに上がり、夏場の2倍、3倍といった料金に驚かれる人も多いのではないでしょうか。

自分で簡単に実践出来る7つの節約術!

節約実践方法①【お風呂のふたをこまめに閉めて続けて入る!】

すぐに家族が入るだろうと、お風呂のふたを開けっぱなしにすると、温かい熱が逃げてしまい、お風呂の温度が下がってしまいます。ただでさえ、お風呂の温度はふたをしている状態でも1時間に約1℃下がると言われています。
そのように下がってしまったお風呂の温度を追い焚きで1℃上げるには約3円のガス代がかかってしまうんです。

【追い焚にかかるお風呂のガス代】=1℃×3円

もしも、お風呂のふたもしないでいたら。。お湯の温度はみるみる下がっていき、次に入る家族は追い焚きをしてお湯を再度温めることになるでしょう。 そうなると、例えば40℃に設定していたお風呂が35℃まで下がってしまった場合、 40℃まで5℃温度を上げるのに

【5℃×3円=15円】

というように、追い炊き1回で約15円のガス料金がかかります。
家族全員で短時間に連続して入るか、何人かで一緒に入るようにしましょう。

1ヶ月で約450円、年間5,400円の節約に繋がります。

節約実践方法②【保温シートを使う!】

お風呂に浮かべておくことができる保温シートというものがあります。
入浴時間が空いてしまうといったような場合でも、それを使うことにより、冷たい外気でお湯が冷めるのを防ぐことができ、湯温を保つのに効果的です。

アルミ保温シート

  • 1日に何度か湯船を使う方にオススメ
  • 湯船に敷くだけで使える手軽さ
  • ちょうど良いサイズがない場合はハサミで切ることも可能
  • 価格/100円~1,000円程度(温度表示つきのものもあり)

風呂バンス

  • お風呂に沈めて水に浸け、スイッチを入れるだけ
  • 追い炊きのないお風呂でも追い炊きが可能になり、 いつでも温かいお風呂に入れます
  • 水からの湯沸かし可能(湯沸し時間:夏場で3~4時間、冬場で8~9時間ほど)
  • 価格/20,000円前後
  • 電化製品で感電の危険があるため、お風呂に入る際は必ず出してから入浴して下さい

湯沸かし太郎

  • 水位8cmから使用可能
  • お風呂に沈めて水に浸け、スイッチを入れるだけ
  •  
  • 水からの湯沸かし可能
  • 温度設定は30~45℃の範囲で設定可能
  • 価格/24,000円前後
  • 電化製品で感電の危険があるため、お風呂に入る際は必ず出してから入浴して下さい。

節約実践方法③【シャワーの使用時間を短くする!】

浴槽のお湯は1回分で約200L程度、浴槽のお湯1回分をシャワーの時間に換算すると、シャワーを17分間出しっぱなしにした時と同じくらいの量になります。
その為、一人暮らしなど、トータル17分間以下でシャワーを使っている場合には、お湯を張らずにシャワーで済ませる方がお得になります。
しかし、ご家族などで、トータル17分を超える場合は、お湯を張ることをおすすめします。

そして、シャワーを使う際はこまめに止めることを心がけましょう。
  シャワーを出す時間を短くするために、節水シャワーヘッドを使うのも効果的です。節水シャワーヘッドの手元の部分にはストップボタンという機能がついているものが多く、簡単にシャワーのお湯を止めることができます。
また、温度設定のできないシャワーの場合、シャワーを止める度、再度、温度調節をしなければいけないという面倒な手間も省くことができます。
平均して約30%~60%の節水効果が期待できるので、水道代の節約に大きな効果があります。

お風呂でかかるガス料金

お風呂サイズ 水量 お風呂に8割お湯を溜めた場合のガス料金
サイズ小 200L 約90円
サイズ中 240L 約108円
サイズ大 280L 約127円

シャワーでかかるガス料金

期間 利用時間ごとのガス料金
5分 10分 15分
1回 34円 68円 102円
1ヶ月 1,020円 2,040円 3,060円
1年 12,410円 24,820円 37,230円

※シャワーでは1分毎におよそ6.8円のガス料金がかかります

節水シャワープロ

  • 節水効果約60%
  • 水圧の調整機能付
  • ストップ機能付
  • 水量無段階調整機能付
  • 簡単取り付け
  • 価格/5,000円前後

キモチイイシャワピタT

  • Amazon売上1位のベストセラー商品
  • 節水効果約30%
  • 塩素除去フィルター付もあり(美髪効果)
  • ストップ機能付
  • 簡単取り付け
  • 価格/2,000円前後

エアインシャワーヘッド

  • 節水効果35%
  • エアインシャワーで水の粒が大きく、浴び心地が良いと評判
  • 簡単取り付け
  • 価格/4,000円前後

節約実践方法④【追い焚き機能ではなく注水機能を使う!】

お湯が冷めてしまった場合、温める方法として追い焚き機能を使う人が多いと思いますが、実は注水でお湯を足すことで温度を上げる方がはるかに節約に繋がります。
出来るだけ追い焚き機能ではなく、注水を利用するようにしましょう。

節約実践方法⑤【お湯の設定温度を下げる!】

お湯の設定温度が高いほど、水からお湯へ温める熱量を消費するため使用量が上がってしまいます。
夏場に比べると冬場の方が使用量が増えるのもその消費量が関係しています。 適温でお湯を使用するように心がけましょう。
地域によっても違いはありますが、夏場の平均水温20℃前後に対し、冬場は8℃前後しかないため、水温を温めるガスの使用量に大きな違いが出てくるのです。
     ガス料金を安くするためには、給湯器の温度設定はできるだけ低くすることが大切です。

節約実践方法⑥【自動お湯張り機能でお湯の溜め過ぎを防ぐ!】

お風呂のお湯を溜めている時、つい止め忘れてお湯を無駄に垂れ流してしまったり、ついつい入れ過ぎてしまい入った途端にお湯が湯船から溢れてしまった。。なんて経験ありますよね。
冒頭でもお話ししたように、ガス料金のなかで一番大きな割合を占めるのがお風呂です。 人が入って溢れるくらいのお湯を沸かしてしまったりすると、かなり大きな無駄使いになってしまいます。
そんな時に便利なのが、自動でお湯が止まる「お湯張り機能」です。この機能を利用すれば、ついお湯を出しっぱなしにしてしまったり、急な用事で手が離せなくなってしまったり、と、いざという時に助かります。
また、自動でお湯を張るシステムのついていないお風呂であっても、水道の蛇口に簡単に取り付けられ、お湯が設定量に達したら、自動でお湯張りを止めてくれる節約グッズなどもあります。

バスピッターL

  • 簡単取り付け
  • お風呂の水入れ過ぎ防止
  • チェーンの先についた浮き球位置で水位が止まる
  • チェーンの長さ30㎝ほど
  • 価格/1,500円前後
  

風呂み~る

  • 簡単取り付け
  • お風呂の水入れ過ぎ防止
  • 必要な湯量 (10L~450Lの範囲)でダイヤルセット
  • 設定水量でピタッと止まる
  • 価格/30,000円前後

節約実践方法⑦【給湯器の電源はこまめに切る!】

最近の給湯器の中には、電源を入れたままいしていてもガス料金が発生しないものもあります。
ただ、ガス料金は発生しなくても約1~3Wほどの電気料金は発生します。しかし、風呂釜というタイプの給湯器は電源が入っているだけでガスを消費してしまうのです。給湯器の種類にもよりますが、1ヶ月24時間電源をつけたままにしておくと、なんと月約500円~1,000円ほどのガス料金がかかってしまう場合もあるのです。

風呂釜式から給湯式のお風呂に変更

水からお湯を沸かす風呂釜式と、給湯によって浴槽にお湯をためる給湯式では、給湯式の方がガス代を安く抑えられます。例えば浴槽に1回分(200L)のお湯をためると、給湯式の方が風呂釜式に比べ、1回約12円ほど節約されるんです。そうすると年間でなんと約4,380円もお得になります!

給湯器をエコジョーズへ

給湯器の消費期限はおよそ10年と言われています。
そろそろ給湯器の寿命という方は、環境にも優しく節約効果が期待できるエコジョーズもおすすめです。
エコジョーズは従来の給湯器よりも熱効率を約15%ほどアップさせることができます。熱効率があがることによって、使用するガスの量は必然的に少なく済みます。その為、ガス使用量が従来品よりも約11%ほども削減できるんです。他にも、地球温暖化の一因となるCO2排出量なども、約11%ほどカットしてくれます。

支払い方法を変えてよりお得に!

支払い方法によっても、割引が付いたりポイントを貯めることができ、ガス代節約に繋がります。

クレジットカード

ガス会社によっては、口座振替割引があります。
その為、まず、口座振替割引があるかどうか、また、あった際の割引額を確認することをおすすめします。
口座振替割引がなかった場合は、支払い方法をクレジットカードにすることで、そのクレジットカードのポイントを貯める事できます。 次に、どちらか選べる場合は、口座振替割引の額と、カードのポイントの還元率を比較し、よりお得になる方を選びましょう。

まとめ

如何でしょうか?どれも簡単に実践できる節約術になっています。ぜひ実践してみて効果を試して下さい。
また、低価格のガス会社に切り替えるということも、実は簡単に出来る節約術になります。 ガス会社はご自身で自由に選ぶ事が出来る時代になりました!昔からの付き合いだからや、何となくの流れで長い間使い続けるガス会社の契約を安易に結んだりしていませんか? こんなものだろうと、薄々高いと感じながらも高額なガス料金をだまって支払い続けている方があまりにも多いことに驚かされます。
今現在契約中のガス料金が適正価格でなかった場合、適正価格のガス会社に切り替えるだけで半額以下になる可能性もあるんです!
あなたがお住まいの地域のガス料金の適正価格をご存知ですか?
まずは無料の適正価格診断で、現在の料金は支払い過ぎていないかチェックしてみて下さい。

その他のコラム

まずはお気軽に!無料相談はこちらから